リード
そもそもグーペってなに?
Goope(グーペ)とは、ホームページ作成サービスです。
ホームページ作成サービスでありながら、作成したあとの運用に関する面倒な業務なども、簡単にやりやすくなっています。
予約機能やECショップの機能もあり、サービス業だけでなく、商品販売もできます。
多機能で気軽に始めやすいため、グーペは人気のホームページ作成サービスです。
グーペの魅力
ホームページの作成・運用の手間が激減
自店や自分のサービスのホームページを作るぞ!となったとき、まず何からやればいいのかわからない…。やることが多くて手間も時間もかかる…。ホームページ製作会社に依頼したら十万円規模で費用がかかる…。
こんな心配やデメリットを抱えている人でも、グーペなら簡単かつ低費用で作成も運用もできます。
あらかじめ用意されているテンプレートから、自分が作りたいホームページのイメージに近いものを選び、必要に応じてカレンダーやフォトアルバムを追加するだけで簡単に完成できます。
運用も簡単にできる仕様になっており、難しい操作が必要ありません。
高クオリティかつ多機能
種類豊富なテンプレートが用意されており、なかなか他人と被らないデザインのものを選ぶことができ、画像を大きく見せられるおしゃれなテンプレートも数多く存在しています。
また、予約機能やECショップ機能、SNS連携機能など、豊富な機能が準備されているので自分のやりたいことを簡単に叶えてくれます。
充実のサポートで初心者でも安心
ホームページ作成や運用において困ったことや難しい点があれば、気軽にマニュアルやよくある質問を参照できる上に、メールでグーペ担当者に質問することもできます。
初心者でも安心な、充実したサポートがあります。
グーペを使う上で必要な費用は?
まず、最初の15日間は無料で使うことができます。本格的にグーペを使っていくか迷う方でも、まず無料で気軽に使い始めることができます。
そのお試し期間がすぎたら、有料になります。
有料プランは3種類あり、自分が使いたい機能が使えるプランを選んで使い続けることができます。
エコノミープラン
月額料金:¥1,000
機能
- イベント予約機能
ライトプラン
月額料金:¥1,500
機能
- イベント予約機能
- メルマガ機能
- アクセス解析機能
- お問い合わせフォームの項目編集機能
スタンダードプラン
月額料金:¥3,500
機能
- イベント予約機能
- メルマガ機能
- アクセス解析機能
- お問い合わせフォームの項目編集機能
- 二要素認証
- 有料テンプレート使い放題
- 電話サポート
なお、無料お試し期間中はスタンダードプランで使えるため、お試し期間中の機能の充実さに慣れてしまうと、他のプランだと不便に感じるかもしれません。
一番安いエコノミープランでは予約機能しか使えないため、不便なく使おうとなると、結局スタンダードプランにした方が良さそうです。
また、EC機能である、ショッピングカート機能やPayPalとの連携や独自のURL取得は上記の月額費用とは別に、有料オプションサービスになっています。
まとめ
ホームページ作成サービスGoope(グーペ)について紹介しました。
充実のサポートや作成の簡単さなど、魅力もたくさんありますが、自身に最適なプランをえらび、費用と予算を検討する必要があります。
予約システムがあれば十分、という方には、無料で予約システムが使えるサービスもありますので、そちらも検討してみると良いかと思います。
無料で予約システムが使いたい!という方へ
無料予約システムアプリtol(トル)なら、無料でパソコン不要で予約用webページが約3分で作成できます。
受付件数や予約メニュー数に制限がなく、無料で独自のURLを設定できたり、事前決済機能も備えています。
ホームページへの連携方法や、tolの詳しい内容についての記事がありますので、よろしければ読んでみてください。