7,700円
『着物のしくみと構造』講座 概要 ・反物からどうやって着物になるのか? ・背中のあのタックは何? ・マイサイズの導き方 ・着物の裁断から標つけ、仕立ての順序 ・洋服地から仕立てる着物 など 「洋服も作る和裁士」という私の特技を活かし、着付け講師さんとも普通の和裁士さんともちょっと違った角度から、着物をもっと深く知ることができる講義を致します。 私が一方的に話すだけの講義ではなく マイサイズを導き出した後の裁断図を ミニチュア反物を使って作業していただいたり ある着物の画像を見ていただきながら 「この着物はどういう風にできているでしょうか?」ということを 参加者さん同士で考えていただいたりと、 着物初心者さんにも優しい雰囲気の講座を目指しています **************************************** 日程 5月16日(金曜日) 10:00~13:00 ・受講料 一般の方 7700円 約20ページのテキスト、 裁断解説用10分の1スケール反物(紙製) 付 ・少人数制 1回の講座の最小遂行人数2名、最大10名まで ・お持ちいただくもの 筆記用具、ものさし(20cmくらい)、メジャー(あれば)、計算機(スマホでok) ・場所 船場2プレイス 大阪市中央区船場中央 【アクセス】 大阪メトロ 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅より直結 船場センタービル2号館地下2階 SEMBA 2プレ~ス なるべく専門用語を使わない アットホームな雰囲気の講座を目指してます😊 今回は船場2プレイスという 船場センタービル内の会議室を利用いたします 講義の後、お昼休みを挟み 希望される方は船場センタービルの 生地屋さんを一緒に散策しましょう! 洋服地からの着物製作の勉強をした後、 実際に生地幅、生地の厚み、 柄の方向や大きさなど 具体的にどんな生地がいいのか 一緒に見てみませんか 講義だけの参加ももちろんOK ご質問、お問い合わせはお気軽にどうぞ ご参加お待ちしております