30,000円
■サービスの内容 タイ式マッサージ座学 ☆タイ古式マッサージとは バンコク式とチェンマイ式 ☆シワゴ先生 仏陀の従医者2500年前 ☆マントラ 仏陀の召喚、シワゴ先生への感謝 ☆タイマッサージの歴史 文献、口伝え、西洋医学との関わり ☆タイ伝統医学においてのタイマッサージの位置づけ 内科、外科、精神、占星、仏教 ☆タイ伝統療法の四大要素 Din Fai Naam Rom 土 火 水 風 バランシング 風の門 ☆タイセン、シップセン、エネルギー線 10本のエネルギーライン スマナ、カラタニ… 陰と陽 筋肉 ☆緊張と緩和 圧と脱力 ☆感知する力 圧のかけ方 感じる力 ☆呼吸 ☆自分の在り方 ☆メッタの精神 ここまで基本編 マントラについて Kruは先生を意味し、Waiは祈り、称えるという意味になります。 タイマッサージの先生は仏陀の従医者であったシヴァゴ先生になります。 Namotasaから始まるフレーズは、お釈迦さまへのご挨拶になります。タイにも多くの宗派がありますが、この一説はどこのお寺に行っても問題ないので唱えてくださいと教わりました。 Om Namoから始めるマントラ(お経)は、サンスクリット語(スリランカ)からインド、そしてタイに渡ってきて、融合された言葉、音です。そのため、人それぞれ訳し方が異なりますが、一例を記します。基本的には自分(施術者)の力や技術ではなく、大きな力(シヴァゴ先生の力)が正しくクライアントに届きますように、という意になります。 日本語訳 創始者である神父先生「シヴァゴ」の御霊をお招きします 先生は聖人のような生き方で癒しの知恵と恵みを与えてくださいました どうか、その御霊が私達に降りてきて、癒しの技を示してください 癒しの神は天高くに宿り、人は地に留まります 創始者の名において、天が地に移り、この癒しの知恵と恵みが地上に満たされますように この手で触れた人が、痛みから解放され、幸せがもたされますように と祈ります。 ■講座時間 13:00~17:00 時間の調整が必要な方はご相談ください (当研究所のディプロマ授与) ■会場 沖縄県読谷村 オンライン可