マッサージ店の開業完全ガイド【2024年最新】

マッサージ店開業完全ガイド!必要なものまとめ まとめ

マッサージ屋を開業する前の準備には様々なものがあります。

書類や資格だけでなく、施術場所や集客方法の確保など、開業の前に考えておくことが多く存在します。

必要なものに応じて必要な資金も異なってくるため、開業を検討する段階でどういった準備が必要なのかを把握する必要性は非常に高いです。

今回の記事では、マッサージ店開業するのにあたって必要なものをリスト化させていただき、それそれの開業にあたって必要なものについて詳しく解説いたします。

マッサージ師として開業をするには資格が必要

マッサージ師として、マッサージ店を開業する場合、「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格が必要です。 

マッサージ師とは実は街中のリフレクソロジーや、もみほぐし屋さんとは違い、国に認められた資格を必要とする職種なのです。

あん摩マッサージ指圧師の資格を持っていれば、マッサージ屋としての開業権を得ることが可能となっており、自分のお店を開くことも可能になります。

あん摩マッサージ指圧師の資格を取るには、厚生労働省や文部科学省に認定された学校に3年以上通い、国家資格試験に合格する必要があります。

もみほぐし・リラクゼーション・エステのお店の開業には国家資格が必要?

もみほぐし・リラクゼーション・エステのお店の開業には国家資格は不要です。※開業届などは必要です。

こうした業界には民間資格が多数存在し、そういった民間資格を保有することで、専門的な知識やスキルを習得することが可能です。
だからといって、この資格を有していないと、もみほぐし・リラクゼーション・エステのお店が開業できないということはありません。

しかし、マッサージを行うことは出来ず、あくまで医業類似行為として、「もみほぐし」「リラクゼーション」しか出来ません。
資格を持っていないのにも関わらず、また、申請を行っていないにも関わらずマッサージを行ってしまうと法律違反として罪に問われてしまい可能性があります。

マッサージ師は治療目的、もみほぐしはリラクゼーション目的と、施術の目的が異なります。

判断の難しいグレーゾーンもありますが、マッサージ師として開業する場合は、しっかりと資格を取得して開業したほうが良いでしょう。

マッサージ屋を開業するのに必要なものリスト

マッサージ屋を開業する前の準備には様々なものがあります。

やることがたくさんあって大変かもしれませんが、自分の理想のお店を開くためには一つ一つしっかりと丁寧にこなしていくことが大切になって参ります。

以下にマッサージ屋を開業するのに必要なものリストを大まかに記載させていただきました。参考になれば幸いです。

資格

  • あん摩マッサージ指圧師

書類として必要なものリスト

  • 開業届の提出
  • 保健所への届出(必要な場合があります)

開店に向けて必要ものリスト

  • お店のコンセプト
  • 施術メニュー
  • 施術場所・テナント
  • 備品・消耗品
  • 初期の顧客集客手段

税務署への開業届の提出は必須

マッサージ店を始めた場合、税務署に個人で事業を開始したことを記載した開業届を提出しなければなりません。

開業届は開業から1か月以内に、納税者の住所地または事業所の所在地を所轄する税務署に提出しなければなりません。記載上の注意点など細かい内容は、国税庁のホームページにある記載例を確認するか、税務署に問い合わせましょう。

また、郵送での提出も可能なので、忙しい人はこちらを利用しましょう。

参考:「個人事業の開業・廃業等届出書」(国税庁)

また、個人事業についての申告を行う場合、青色申告を行うことをお勧めいたします。
青色申告には、以下のような大きなメリットがあります。

・青色申告特別控除として最大65万円が控除される
・家族に対する給与が専従者給与として控除される
・赤字になった場合に翌年から3年間繰り越すことができる
・減価償却の特例や貸倒引当金を計上できる

保健所への届出が必要な場合もある

実は、マッサージ店を開業する際に、保健所への届出は必須ではありません。

ただし、あん摩マッサージ指圧師や鍼灸師の資格を持つ人が、その施術を行う事業を開始する場合は、保健所に届出が必要です。

店舗を開設する場合も出張して行う場合も、この「施術所開設届出書」は必要となります。事業を開始してから10日以内に、その施術所を管轄する保健所に届け出なければなりません。

必要な書類は保健所にあるため、まずはその書類をもらいに行きましょう。この時、届出書と一緒に提出しなければならない書類や届出書の記載方法を確認しておくとよいでしょう。

なお、保健所に取りに行くのが面倒な場合は、用紙をダウンロードすることも可能です。
保健所ごとに書式が微妙に異なるため、必ず管轄の保健所のホームページからダウンロードしましょう。

施術所開設届出書には、開設年月日、名称(屋号)、開設場所、業務の種類、施術者名などを記載します。このうち業務の種類には、あん摩、はり、きゅうなどといった内容を記載します。

また、構造設備の概要及び平面図が必要となります。施術所には、6.6㎡以上の専用の施術室を有すること、3.3㎡以上の待合室を有することなどといった基準が定められています。これらの基準を満たすことが確認できるよう、届出書に添付して提出するのです。

お店の営業方法や、コンセプトを決めよう

開業初期の段階で重要となってくるのは、お店の営業方法と、コンセプトです。
お店やスペースを間借りして、そこで看板を立てて施術を行っていく方法と、訪問マッサージ師としてお店を構えない方法の2つが大きく分けてあります。

まずお店を開くこうと思ったら、お店の営業方法を決めましょう。

マッサージ店を開業する際の営業スタイルによって開業資金は大きく異なります。
最近では、テナントを借りて開業するだけでなく、自宅で開業したり、レンタルサロンでスペースを時間貸しで借りて開業するなど、開業のスタイルも多様化しております。

主な開業スタイルとして以下のようなスタイルがあります。

  • テナントを借りて開業
  • 自宅で開業
  • レンタルサロンで場所を借りて開業
  • 出張でお客様のご自宅までお伺いする形で開業

テナントを借りる場合は300~500万円、自宅で開業する場合は100万円前後は必要

開業スタイルごとに、必要なものは異なり、必要な資金は変わってきます。
さらに借りるテナント・レンタルスペースなどにもよって資金は上下してきますが、テナントを借りる場合は150万円 ~ 200万円、自宅で開業する場合は100万円前後は必要とされております。
これより低い金額でも開業は可能なケースはあるかもしれませんが、その場合なにかに大きく妥協したりする必要も出てくるかもしれません。

開業スタイル必要資金の目安主な資金使途
賃貸物件を借りて開業300~500万円・不動産初期費用、仲介手数料
・改装費
・資材の調達
・集客費用
・備品、ネット環境などの整備
自宅で開業100~200万円・改装費
・資材の調達
・集客費用
・備品、ネット環境などの整備
レンタルサロンで場所を借りて開業10~20万円・資材の調達
・集客費用
・備品の調達
出張でお客様のご自宅までお伺いする形で開業10~100万円・資材の調達
・集客費用
・備品の調達
・車などの移動手段の調達

施術メニューを決める

お店の営業方法や、コンセプトが決まったら次は施術内容を決めていきます。
資格の有無でも施術内容は変わってきますが、主にもみほぐしまたはマッサージなどが大きなメニューとなると思います。

医療目的の場合はどの体の部位をどれぐらいの時間施術するものになるのかを決めていくといいでしょう。

また、もみほぐしやリラクゼーションが目的の場合、身体の部位や時間等はもちろん、お客様が日々の疲れを癒すようなリラックスやデトックスを目的とするのか、小顔矯正などのお客様の可愛くなるお手伝いを目的とするのかなどでも施術内容は変わってくるかと思います。

皆さんがどのような目的でどのような方に施術をしたいかよく考えて施術内容を決めていきましょう!

メニューの作り方に関しては、以下のサイトに詳しく記載がございます。
参考になれば幸いです。

施術場所・テナントを決める

お店の手術内容が決まったら次は開業する場所をどこにするか考えましょう。
開業する場所は大きく分けて2つあります。
レンタルサロンで場所を借りて開業する場合や、出張でお客様のご自宅までお伺いする形で開業する場合は以下には当てはまりません。

テナントを借りる

賃貸物件と言えば最初に思いつくのがテナント物件かと思います。

テナント物件の一番のメリットは、集客です。
路面店であれば、看板をおくだけでも集客できる可能性はありますし、お客様も入りやすいので来店への抵抗は薄いかと思われます。

デメリットとしては、費用が一番かかってくる点と、いいテナントを見つけるまでが大変なところです。テナント探しは、色々が業態で行われていいます。どんな業種でも良い物件の定義はあまり変わらないので、希望の物件を見つけて、無事契約いきつけるかは大きなハードルでしょう。

物件費には保証金・初回家賃・仲介手数料などが含まれ、地域や立地条件などによって異なります。都心部にもなるとやはり物件費は高くなりやすいでしょう。
物件を新しく借りる場合には保証金なども含めて、都市部などではおおよそ300万円~400万円ほどかかることもめずらしくありません。ただし、この物件費は自宅で開く場合は節約できます。

内装費・設備費は開業資金の中でもっとも大きな資金になります。
また自宅で開業する場合でもそのまま使うことはできないため、内装費・設備費はかかってきます。居抜きなどの場合は数十万円以内で収まることもありますが、内装や設備にお金をかける場合には100万円以上かかることも珍しくありません。

家賃は都内だと5万円~。内装費用は物件によって変わります。

居抜き物件だと坪単価10〜20万円
スケルトン物件だと坪単価20〜50万円かかります。

マンションを借りる

マンション物件は、テナント物件に比べて初期費用は安くなります。
しかし、マンションによっては事業を開業することを禁止している、または開業してしまうと契約違反になってしまうところもありますので契約する前によく確認することが大切です。

集客は基本的にはそれほど期待できないません。そのため、ご自身でSNSやHPなどで発信したり、近隣にビラをまいたりと集客に力を入れる必要性はあります。

家賃は都内だと7万円〜/月からになります。
近隣の住民などともコミュニケーションをしっかり取っておかないと、クレームにも繋がる可能性もあいますのでご注意ください。

必要な備品・消耗品を揃えよう

開業する場所が決まったら次はいよいよ開業するために必要な設備や備品を揃えていきます。
施術する際のベッドやタオルはもちろんのこと、コロナ禍において必要なアルコール消毒用のアルコールや体温計も忘れずに準備しましょう。

またお店のコンセプトによって揃える家具なども変わってきますので最初のコンセプトを決める段階でどのようなお店にしたいかよく考えるとスムーズに準備できます。
内装などは、お客様にできるだけ気持ちの良い時間を過ごしていただくために清潔感はとても大事です。

まず初めに開業前に用意する備品の例とその費用を表にしてまとめました。こちらの備品の種類や費用はあくまで目安ですので、開業準備の際の参考にしてください。

ベッド1万~5万円/1個
施術用タオル200~1500円/1枚
タオル用キャビネット1万~3万円/1個
お客様用ブランケット2000~4000円/1枚
家具・インテリアグッズ5万円~

最後の項目である家具とインテリアグッズはお店やサロンのコンセプトによって何を揃えるか変わってきます。
例えば高級感を出すためにアンティーク調の家具で揃えてみる、お客様にリラックスしてもらうために観葉植物や間接照明にこだわってみるなどです。

お客様が気持ちよく過ごせるように多少時間がかかったり高くても外装や内装にこだわることはおすすめです。またコロナ禍によって必要なものもしっかりと揃えておきましょう。お客様だけでなく自分自身の健康と安全を守ることにもつながります。

アルコール消毒用アルコール700~3000円/1個
体温計3000円~/1個
アクリル板300円~/1個

そして忘れられがちですが他にも事務用品なども必要なものは揃えましょう。

カルテ媒体による
スタッフの制服3000~7000円/1セット
文房具100円~/1個
パソコン5万~10万円/1個

初期の顧客集客手段を考えよう

マッサージ屋の開業で一番頭を悩ませるのが、初期の顧客の集客です。
以前に勤めていたサロンの顧客で、自分のお店にきてくれるお客様だけではおそらくすぐに少しずつ新規の顧客はいなくなってしまいます。

有効な集客手段として以下のようなものがございます。
ブログやSNSでの発信などは、継続していくことでやっと成果を発揮するものですので、すぐには集客効果を期待できない可能性もございます。
いろいろな手段を試してみて、自身のお店にあった集客方法を見つけていきましょう。

  • ポータルサイトへの掲載
  • 近隣へのチラシ・看板の設置
  • SNS・ブログの発信
  • 既存のお客様からのご紹介
  • SNSへの有料広告や、Google広告への出稿

まとめ

今回の記事はいかがでしょうか。
マッサージ屋を開業する前の準備には様々なものがあり、必要なものに応じて必要な資金も異なってくるため、開業を検討する段階でどういった準備が必要なのかを把握する必要性は非常に高いです。
今回の記事では、マッサージ店開業するのにあたって必要なものをリスト化させていただき、それそれの開業にあたって必要なものについて詳しく解説させていただきました。

マッサージ屋を開業したいと思っている方に少しでも役に立てていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました