自宅サロンで保険加入は必要?入っておくべき保険とその理由について徹底解説!

おすすめ

サロンを開業する際に、最近人気の選択肢として上がる自宅でのサロン開業。自宅でのサロン開業は、店舗型のサロン開業に比べて初期投資が抑えられ、家事や育児との両立もしやすいというメリットがあります。

しかし一方で、自宅サロンの経営には、避けては通れないトラブルリスクがあります、例えば、施術中のお客様のケガや、お客様の持ち物の破損、施術による体調不良など、トラブルは想定外のタイミングで発生するものです。

そんな時に役に立つのが、保険の加入です。実際、自宅サロンで保険への加入は必須なのでしょうか?そこで今回は、自宅サロンでの保険加入の重要性やおすすめの保険について詳しく解説します。

自宅サロンで保険加入は必須?

自宅サロンの保険加入のイメージ画像

自宅でサロンを開く時に保険加入は基本的にした方がよいでしょう。

あくまで任意保険なので、必須という強制力はないです。しかし、入らなかった場合のリスクを想定すると入らないという選択肢を選ぶことはおすすめできません。

保険に加入せず、サロンの中でトラブルがあった際、最悪の場合サロン自体をやめなければならなかったり、多額の借金を背負ったりする可能性があるのです。

特別な理由がない限り、保険の加入は必要なものであると考えましょう。

自宅サロンで保険加入が必要な理由は?どんなトラブルがある?

自宅でサロンを開く場合に保険加入が必要な理由は、何かトラブルがあった時に自分を守ることはもちろん、大切なお客様を守ることにもなるからです。

では、自宅サロンではどのようなトラブルが起きているのでしょうか。数あるトラブルの中でも、特に代表的なものは次の通りです。

  • 施術以外の場面でお客様がサロン内でけがをしてしまう
  • 施術中にお客様にけがをさせてしまう
  • 施術中にお客様の持ち物やお洋服を汚してしまう
  • お客様からお預かりした荷物を紛失、破壊してしまう
  • サロンで販売した商品でお客様がけがをしてしまう
  • なんらかの理由で一定期間営業ができなくなってしまう

以下で詳しくご説明します。

施術以外の場面でお客様がサロン内でけがをしてしまう

自宅サロンで想定されるトラブルの1つ目は、施術以外の場面でお客様がサロン内でけがをしてしまうことです。

施術をしている時以外にもお客様がけがなどのトラブルに巻き込まれる可能性があります。そのような場合、入院費用や治療費の支払いが必要になるのです。

例えば、次のような事が想定できるでしょう。

  • サロンの階段でお客様がつまずいて、落ちて骨折をしてしまった
  • 棚が倒れてきてしまい、打撲してしまった
  • ドアに指を挟んでしまい、指が腫れてしまった

施術中にお客様にけがをさせてしまう

自宅サロンで想定されるトラブルの2つ目は、施術中にお客様にけがをさせてしまうことです。

施術中は思わぬ事でお客様にけがをさせてしまう事があります。もちろん気をつけていれば、起こる事が少ないものですが、この場合も故意であるか否かに関わらず、治療費の支払いが発生する可能性があると言えるでしょう。

具体的には次のような事が想定できます。

  • エステのオイルが目に入ってしまい、目を傷めてしまった
  • まつげエクステの施術中にピンセットで皮膚に傷をつけてしまった
  • 爪の形を整える時に爪を折ってしまった

施術中にお客様の持ち物やお洋服を汚してしまう

自宅サロンで想定されるトラブルの3つ目は、施術中にお客様の持ち物やお洋服を汚してしまうことです。

施術中はけがだけでなく、持ち物やお洋服に損害を与えてしまう可能性もあります。その場合は、弁償する必要が出てくる可能性が高いでしょう。

具体的には次のような事が想定されます。

  • サロン内で使うオイルがお客様の洋服に飛び、シミになってしまった
  • 備品がお客様のスマホの上に落ちて、画面が割れてしまった
  • ジェルネイルの液がお客様のカバンにこぼれて、色がついてしまった

お客様からお預かりした荷物を紛失または破壊してしまう

自宅サロンで想定されるトラブルの4つ目は、お客様からお預かりした荷物を紛失または破壊してしまうことです。

特に施術中にお客様の荷物をお預かりする事がある場合、紛失のリスクが考えられます。紛失してしまった場合も、サロン側でなんらかの弁償が発生する事があるでしょう。

例えば次のような事が想定されます。

  • 施術にお預かりしたコートが他のお客様のものと取り間違いがあり、紛失した
  • お預かりしたスマホをお返しするときに誤って落としてしまった

サロンで販売した商品でお客様がけがをしてしまう

自宅サロンで想定されるトラブルの5つ目は、サロンで販売した商品でお客様がけがをしてしまうことです。

サロンを出た後もリスクはあります。サロンでシャンプーや美容液、オイルなどを販売する時は売った後も責任があるのです。

例えば次のような事が想定されます。

  • 販売したシャンプーを使ったお客様の頭皮がかぶれて炎症を起こしまった
  • 販売した美容液を使ったお客様の皮膚がただれてしまった

なんらかの理由で一定期間営業ができなくなってしまう

自宅サロンで想定されるトラブルの6つ目は、なんらかの理由で一定期間営業ができなくなってしまうことです。

火災や従業員の不祥事、自然災害などが発生し、一定期間営業ができなくなってしまう可能性もあります。その期間、売上は上がらないにも関わらず、家賃や人件費などの費用が発生するため、赤字が続いてしまうことも…。このようなこともリスクの1つとして考えられるでしょう。

具体的には次のような事が考えられます。

  • 同じ建物の他のテナントで火災が発生し、自宅サロンまで延焼した
  • 従業員が不適切な投稿をSNSにし、調査のためサロンを休業しなければならない
  • 台風により床が浸水してしまい、修理が必要になった

自宅サロンに関連する保険の種類

先ほどご紹介した自宅でサロンを開く際に考えられるリスクに備えるためには、次のような保険の種類があります。

  • 施設賠償責任保険
  • 受託者賠償責任保険
  • 生産物賠償責任保険
  • 事業活動総合保険

以下で詳しくご説明します。

施設賠償責任保険

自宅サロンに関する保険の種類、1つ目は施設賠償責任保険です。

施設賠償責任保険は自宅サロンの建物を通常の用途通りに使用しているにも関わらず、お客様にケガをさせてしまったり、お客様の持ち物を壊してしまった場合に補償される保険。また、建物に何らかの欠陥があり、それが原因で起こった事も補償の対象となります。

施設賠償責任保険でカバーできる範囲は、施術中・施術外のけがや持ち物の破損、建物の中でのけがなどが該当すると言えるでしょう。

受託者賠償責任保険

自宅サロンに関する保険の種類、2つ目は受託者賠償責任保険です。

受託者賠償責任保険とはお客様から預かって保管しているものを壊してしまったり、汚してしまったり、失くしてしまった場合に補償される保険となります。

受託者賠償責任保険でカバーできる範囲は、お客様の荷物の紛失、破壊、他のお客様との取り間違いなどが該当すると言えるでしょう。

生産物賠償責任保険

自宅サロンに関する保険の種類、3つ目は生産物賠償責任保険です。

これは、サロンで販売し、お客様の手に渡った製品が原因で体に何らかの不調があった場合などに補償される保険となります。

また、その対象は体だけでなく物まで及ぶ事もあるのです。生産物賠償責任保険でカバーできる範囲は、サロンで販売した商品で起こるトラブルが該当すると言えるでしょう。

事業活動総合保険

自宅サロンに関する保険の種類、4つ目は事業活動総合保険です。

これは、予期せぬ事故や災害によって建物の損害や休業時の損害、被害者への賠償をまとめて補償してくれるもの。この保険は台風や地震などの自然災害だけでなく、偶然起きてしまった事故でも幅広く対象としている事があります。

事業活動総合保険でカバーできる範囲は、一定期間営業ができなくなるようなトラブルが該当すると言えるでしょう。

自宅サロンで保険に加入するメリット

自宅でサロンを開く時に保険に入るメリットがいまいち感じられないという人もいるでしょう。自宅サロンで保険に加入するメリットはたくさんありますが、代表的なものには次のようなものがあります。

  • お客様と自分を守る事ができる
  • 思わぬトラブルにも対応できる安心したサロン経営ができる

以下で詳しくご説明します。

お客様と自分を守る事ができる

自宅でサロンを開く時に保険に入るメリットの1つ目は、お客様と自分を守れる事です。

これまでご紹介してきた施術中、またはそれ以外の時のお客様に降りかかるトラブルが起こった場合、お客様は通院や治療で費用が必要になります。保険に加入する事でこのような費用を補償する事ができるため、直接的にお客様を守る事ができるのです。

また、保険に入っていなかった場合、このような費用を自費で負担する事になり、借金を背負う可能性もあります。このような最悪の事態からも自分を守る事ができる事が保険に加入するメリットです。

思わぬトラブルにも対応できる安心したサロン経営ができる

自宅でサロンを開く時に保険に入るメリットの2つ目は、思わぬトラブルにも対応できる安心したサロン経営ができる事です。

例えば自宅でエステサロンをする際に、脱毛器を導入したとします。脱毛器などの高額な機材は手に入れるだけでも一苦労しますが、もしこの機会が壊れてしまった場合、サロンを休業しなければならない可能性もあるのです。

このような時に補償される保険に加入していれば安心してサロンを続ける事ができます。

自宅サロンの保険を選ぶ時のポイント

自宅でサロンを開く時に加入する保険を選ぶ時のポイントは次の通りです。

  • 保険料が高額すぎないか
  • サロンの規模で必要な補償内容は何か
  • サロンで行っている施術内容ではどんな補償が必要か

以下で詳しくご説明します。

保険料が高額すぎないか

自宅サロンの保険を選ぶ時のポイント、1つ目は保険料です。

補償内容が手厚いからと言って、毎月または毎年高額すぎる保険料を支払う事は余計な出費となります。必要な補償内容をカバーしている保険料の相場を把握し、自分で支払う事が難しくない金額の保険を選ぶようにしましょう。

サロンの規模と補償内容が適切か

自宅サロンの保険を選ぶ時のポイント、2つ目はサロンの規模です。

サロンの規模が自分1人で行っているものなのか、それとも従業員が数人いる規模のものなのか、それによっても必要な補償は変わってくる事があります。

自宅サロンの規模を客観的に把握し、どんな補償内容が必要になるのかを洗い出してみると良いでしょう。必要事項を洗い出す事で、無駄な特約などを省く事ができる可能性があり、保険料の節約になる場合があります。

施術内容に合わせた補償内容であるか

自宅サロンの保険を選ぶ時のポイント、3つ目はサロンの施術内容と補償内容が合っているかです。

サロンで行うものがネイルなのかエステなのか、またはまつげに関する施術なのか、それによっても必要な補償内容は異なります。例えばエステサロンを自宅でする場合は脱毛などの高い機械が壊れた時などに補償される保険が必要だったり、商品を販売するサロンの場合は、生産物に関する補償が必要だったりするのです。サロンの規模と同様に必要な事項を洗い出してみましょう。

自宅サロンにおすすめの保険5選

自宅サロンの保険を選ぶ時のポイントをご紹介しましたが、それを踏まえて、おすすめの保険を5つご紹介します。

  • サロン店舗賠償保険
  • 美容所賠償責任補償
  • ビューティー保険ドットコム
  • ビジネスリスクGuard(理美容サロン業向け)
  • 手技セラピスト協会

以下で詳しくご説明します。

サロン店舗賠償保険

自宅サロンにおすすめの保険、1つ目は「サロン店舗賠償保険」です。

これは株式会社ビューティガレージが取扱代理店となって受け付けている保険になります。加入するためには、ビューティガレージの会員になることが必要です。

取扱代理店株式会社ビューティガレージ
補償内容の例・施術による事故の補償・施術による財物の損壊を補償
・サロンの管理ミスによって起こったけが、財物の損壊の法律上の賠償責任を補償
・サロンで販売した化粧品が原因の事故を補償
・お客様からお預かりしたものに対する事故を補償
・サロンの建物オーナーに対して賠償責任を負担することでかかる損害を補償
・名誉毀損やプライバシー侵害の訴訟によって被る損害の補償
・サロンオーナーの持ち物(設備/什器/商品)への 補償(火災補償)など
保険料サロン売上・業種・特約によって変動
加入条件ビューティガレージ会員であること
自動更新の有無

美容所賠償責任補償

自宅サロンにおすすめの保険、2つ目は「美容所賠償責任補償」です。

これは、全日本美容業生活衛生同業組合連合会が取扱代理店となって受け付けている保険になります。

加入するためには、全日本美容業生活衛生同業組合連合会への組合員となることが必要です。

取扱代理店全日本美容業生活衛生同業組合連合会
補償内容の例・業務遂行に起因する賠償責任(身体的な賠償)
・業務遂行に起因する賠償責任(財物賠償)
・お客様からお預かりしたものに対する事故を補償
・施設や設備等の賠償責任など
保険料¥1,600/年(1店舗当たり)
加入条件全日本美容業生活衛生同業組合連合会
自動更新の有無有(掛金の払込をもって自動的に更新。申込書の提出は契約内容変更時のみ。)

ビューティー保険ドットコム

自宅サロンにおすすめの保険、3つ目は「ビューティー保険ドットコム」です。

これはオフィスA・F・C合同会社が取扱代理店となって受け付けている保険になります。

この保険は施術中のけがや事故の補償はもちろん、従業員の人が通勤中などに事故にあった場合の補償も受けることができるのです。

取扱代理店オフィスA・F・C合同会社
補償内容の例・災害による損害の補償
・盗難による損害の補償
・休業時の損害が発生した場合の補償
・施術中のけがや事故に対する賠償の補償
・お客様からお預かりしたものに対する事故を補償など
保険料サロン売上・業種・プランによって変動
加入条件特になし
自動更新の有無ホームページに記載なし

ビジネスリスクGuard(理美容サロン業向け)

自宅サロンにおすすめの保険、4つ目は「ビジネスリスクGuar(理美容サロン業向け)」です。

これは株式会社USENが取扱代理店となって受け付けている保険になります。

他社の火災保険に加入しているけど、サロン特有のトラブルにも対応できる保険を追加したいという人におすすめできる保険です。

取扱代理店株式会社USEN
補償内容の例・災害休業補償(災害が発生した時の休業リスクを補償)
・施術行為起因賠償責任の補償(施術中のけがや事故に対する賠償の補償)
・受託者賠償責任補償(お客様からお預かりしたものに対する事故を補償)
・サロンで販売した化粧品が原因の事故を補償など
保険料サロン売上・業種・特約によって変動
(¥940/月〜)
加入条件特になし
自動更新の有無有(継続前契約の保険期間満了日までに保険契約者から継続後の保険料が払い込まれた場合)

手技セラピスト協会

自宅サロンにおすすめの保険、5つ目は、「手技セラピスト協会」です。

これは、手技セラピスト協会に加入すると自動的についてくる保険になります。

取扱代理店手技セラピスト協会
補償内容の例・サロンが原因の事故の補償・施術による事故の補償
・名誉毀損やプライバシー侵害の訴訟によって被る損害の補償
・サロン内でお客様がけがをしてしまった場合、 店の過失に関わらず補償
・サロンで販売した化粧品が原因の事故を補償
・お客様からお預かりしたものに対する事故を補償など
保険料¥14,000/年(手技セラピスト協会会員費。保険は自動付帯)
加入条件手技セラピスト協会会員
自動更新の有無有(会員期間終了日の1ヶ月前までに会員から更新しない旨の申し出がなく、協会の審査が承認された場合)

まとめ

いかがでしたか?

今回は、自宅でサロンを開く場合に必要となる保険の種類や想定されるトラブルをご紹介しました。

自宅でサロンをする時は思わぬトラブルがつきまとうものです。予期せぬトラブルによって営業を続けられなくなったり、思わぬ借金を背負う必要がないよう、必要な保険に加入し、万全の状態でサロンを続けられると良いですね。

この記事が自宅サロンを開業・経営される方の助けになれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました