【例あり】自宅サロンのコンセプトの決め方|避けるべきコンセプト例も紹介

業種別

自宅サロンを開業する際、コンセプトを明確に定めることは非常に重要です。コンセプトは、サロンの個性や強みを表すものであり、他のサロンとの差別化を図るための鍵となります。しかし、自宅サロンのコンセプトを決めるのは、簡単なことではありません。自分の強みや特徴を活かしつつ、お客様のニーズに合ったコンセプトを設定する必要があります。

そこで今回は、自宅サロンのコンセプトの決め方を実際の例を交えて解説します。

自分のサロンに合ったコンセプトを決める方法

自宅サロン開業において欠かせないコンセプトですが、どうやってコンセプトを決めればいいのだろうと悩んでいる自宅サロンオーナーも多いのではないでしょうか。

以下では、自分のサロンに合ったコンセプトを決める方法をご紹介します。

自分の強みや特徴を活かす

自宅サロンのコンセプトを決めるとき、まず自分の強みや特徴を考えることが大切です。

例えば、「数々のコンクールで賞を取った」のような技術的な強みでも良いですし、「エステティシャン歴15年」という経験値の高さも立派な強みとなります。

自分の強みや特徴を活かしたコンセプトを決めることで、自分らしいサロン作りができます。無理せず、自然体で運営できるサロンは、お客様にも伝わります。自分の良さを信じて、コンセプト作りに活かしていきましょう。

ターゲット層から逆算する

自宅サロンのコンセプトを決めるとき、ターゲット層から逆算するのも効果的な方法です。

まず、自分のサロンで施術を受けてほしいお客様を思い浮かべてみましょう。年齢層や性別、職業、ライフスタイルなど、具体的にイメージすることが大切です。

例えば、ターゲットを「子育て中の30代女性」に設定したとします。彼女たちは、家事や育児で忙しい毎日を送っているはずです。そんな彼女たちが求めているのは、少しの時間でもリラックスできる癒しの空間ではないでしょうか。

「子育てで疲れた心と体を癒すサロン」というコンセプトなら、ターゲット層のニーズに合っています。キッズスペースを設けたり、子連れでも通いやすい環境を整えたりするのも良いアイデアです。

ターゲットのイメージを明確にすることで、サロンの方向性も見えてきます。ターゲットに刺さるコンセプトを決めて、お客様に愛されるサロンを目指しましょう。

他店との違いをアピールする

自宅サロンのコンセプトを決めるとき、他店との違いをアピールすることも重要です。

自分のサロンが提供するサービスや雰囲気が、他のサロンとどう違うのかを考えてみましょう。他店にはない、自分のサロンだけの魅力を見つけることが大切です。

そのためには、他のサロンをしっかりとリサーチすることが欠かせません。競合サロンの特徴や弱点を分析し、自分のサロンの強みを見つけていきましょう。

例えば、「オーガニック素材にこだわったエステサロン」というコンセプトはどうでしょうか。自然派志向のお客様に向けて、肌に優しい原料を使った施術を提供します。他店が使っている一般的な化粧品とは一線を画す、こだわりの素材選びがポイントになります。

自宅サロンにおすすめなコンセプト例

そしてここでは、実際のコンセプト例をご紹介します。

自分の強みや特徴を活かしたコンセプト例

  • 「国内外で修行を積んだ、本格派のマッサージサロン」
  • 「◯◯流の技術を受け継ぐ、伝統のエステサロン」
  • 「◯◯の資格を持つオーナーによる、専門的なネイルサロン」
  • 「◯◯コンテストで入賞経験のある、実力派のヘアサロン」
  • 「○○年の経験を持つベテランによる、安心のエステサロン」
  • 「○○の専門学校で教鞭を執る講師による、本格的なネイルサロン」
  • 「海外の最新技術を取り入れた、革新的なエステサロン」
  • 「○○の有名サロンで経験を積んだオーナーによる、ハイクオリティなネイルサロン」
  • 「○○の専門資格を持つオーナーによる、本格的なリフレクソロジーサロン」
  • 「○○流の技術を継承する、伝統的なマッサージサロン」

自分の技術力や経験、資格などを前面に出すことで、専門性の高さをアピールできます。また、自分にしかできないオリジナルの施術やサービスを提供するのも良いアイデアです。自分のサロンならではのコンセプトを考えましょう。

ターゲット層から逆算したコンセプト例

  • 「子育て中のママのための、癒しのエステサロン」
  • 「シニア世代に優しい、安心のマッサージサロン」
  • 「働く女性のための、時短ネイルサロン」
  • 「アスリートのためのスポーツマッサージサロン」
  • 「美容に関心の高い20代女性のための、トレンドのエステサロン」
  • 「疲れた足に悩む立ち仕事の人のための、フットケアサロン」
  • 「男性の身だしなみに特化した、メンズ向けサロン」
  • 「ブライダルを控えた花嫁のための、プレ花嫁エステサロン」
  • 「産後のママのための、産後ケアサロン」
  • 「ペットと一緒に通えるペットOKのマッサージサロン」

お客様のニーズや悩みを考えることで、そこから逆算したコンセプトを作ることができます。ターゲット層のニーズをしっかりと捉えたコンセプトを考えることで、お客様に選ばれるサロンになれます。ターゲットの立場に立って、何を求めているのかを考えていきましょう。

他店との違いをアピールするコンセプト例

  • 「オーガニック素材にこだわった、自然派エステサロン」
  • 「最新の美容機器を導入した、ハイテクエステサロン」
  • 「完全個室の、プライベートネイルサロン」
  • 「お子様連れOKの、ファミリーフレンドリーなマッサージサロン」
  • 「深夜まで営業の、働く女性のためのエステサロン」
  • 「アートの世界観を楽しめる、ギャラリーネイルサロン」
  • 「男性専用の、メンズエステサロン」
  • 「シニア世代に特化した、アンチエイジングエステサロン」
  • 「オリジナルのハーブティーが楽しめる、癒しのマッサージサロン」
  • 「外国人観光客に人気の、多言語対応ネイルサロン」

他店にはない、自分のサロンだけの強みを考えてみましょう。例えば、こだわりの素材や最新の機器、特別なサービスなどが挙げられます。

競合サロンをしっかりとリサーチすることで、自分のサロンの優位性を見つけることができます。他店の弱点を分析し、自分のサロンの強みを活かすことが大切ですね。

やめておいたほうがいいコンセプトの例

適当にコンセプトを決めてしまうと、経営を失敗してしまうことも。以下では、やめておいたほうがいいコンセプトの例をご紹介します。

すでにコンセプトを決めている人は、以下の例に当てはまらないか確認してみましょう。

コンセプトを複数取り入れる

コンセプトを複数取り入れるのは、自宅サロンを開業する際に避けたほうが良い方法です。

いくつものコンセプトを詰め込みすぎると、サロンの魅力が薄れてしまうことがあります。お客様に対して、サロンの特徴がわかりにくくなってしまうのです。

例えば、こんなコンセプトは避けたほうが良いでしょう。

  • 「エステ、ネイル、マッサージ、全部やります!なんでもありのサロン」
  • 「高級志向のサロンですが、格安の価格設定も用意しています」
  • 「子連れOKのキッズスペース完備!でも大人の癒しの空間も提供します」
  • 「最新の美容機器を導入!オーガニック素材も使用!伝統的な手技!」
  • 「メンズエステですが、女性のお客様も大歓迎!」

お客様に選ばれるサロンになるためには、コンセプトをシンプルに、わかりやすく伝えることが大切です。

価格の安さを売りにしたコンセプト

価格の安さを売りにしたコンセプトもおすすめできません。同業他社よりも格安であることをコンセプトにすると、価格競争になってしまい安定した経営はできません。

特に自宅サロンでの一人オーナーの場合、1日で施術できる回数に制限があるので薄利多売には向かない傾向があります。また、価格の安さでは資金が大量にある大手に敵うことはありません。

そのため、以下のようなコンセプトは避けましょう。

  • 「業界最安値!どこよりも安いネイルサロン」
  • 「激安価格でマッサージを提供!」
  • 「とにかく安い!格安エステサロン」
  • 「他店の半額以下!安さ最優先のネイルサロン」

自宅サロンでは、価格の安さを売りにするのではなく、サービスの質の高さをアピールすることが大切です。

広告の規定に違反しているコンセプト

広告の規制ガイドラインに違反しているコンセプトはNGです。例えば、薬機法に違反したコンセプトを採用している場合、2年以下の懲役、200万円以下の罰金、もしくはその両方が課される可能性があります。

そのため、以下のようなコンセプトは絶対に避けましょう。

  • 「1回の施術でシミを消す化粧品を使ったマッサージ」
  • 「どんなひどいアトピーでも治すエステサロン」
  • 「足痩せに絶対に効果あり!痩身専門サロン」
  • 「30分ですべての疲労が絶対に回復するリラクゼーション」

サロンの広告などにおける規制ガイドラインについては、以下の記事で解説しています。

近くの競合と似たようなコンセプト

自宅サロンの近くにある競合と似たようなコンセプトにすることも避けておいたほうが無難です。

コンセプトが似た他のお店に通っているお客様に来てもらうためには、競合以上のサービスや値段の安さなどが必要になります。信頼関係ができているサロンがあるお客様に、自宅サロンを選んでもらうことはハードルが高く、たとえ来店してくれても価格競争になる可能性もあります。

その地域のターゲットを取り合う形になってしまうため、どうしてもこだわりがある場合を除いて、別のコンセプトを考えることをおすすめします。

自宅サロンのコンセプトを守って経営を行おう

いかがでしたか?

本記事では、自宅サロンのコンセプトの決め方や、やめておいたほうがいいコンセプト例、自宅サロンにおすすめのコンセプト例などをご紹介しました。

自分の人生を振り返って、コンセプトに使える経験や資格はないかどうか考えてみましょう。コンセプトに使えそうな経験がない場合、人気のサロンを調べたり、ターゲットに沿ったコンセプトを考えたりすることをおすすめします。

本記事でご紹介したコンセプト例はあくまで、一案です。自宅サロンにあったコンセプトを見つける参考にしてください。

この記事を書いた人
tol magazine

本格的な予約用のWebページが誰でも無料でかんたんに作成できるスマホアプリ『tol(トル)』制作チームが、予約に関する役立つ情報を発信しています♫

tol magazineをフォローする
業種別
tol magazineをフォローする
tol magazine

コメント

タイトルとURLをコピーしました