エステサロンの開業は何歳まで?年齢制限はある?開業のステップなども合わせて解説

業種別

「長年夢だったエステサロンを開業したいけれど、自分の年齢で開業できるのかな?」

エステサロンを開業する際に、そんなことを思った経験、ありませんか?実際、エステサロンを開業するのは、何歳までがいいのでしょうか?この記事では、エステサロンを開業する際の年齢制限や、開業のメリット、開業のステップまで詳しく解説します。

エステサロンの開業に年齢制限はある?

エステサロンを開きたいと思った時、だいたい何歳くらいまでに開業すればよいか悩む方もいると思います。

結論から申し上げますと、エステティシャンになるのも、エステサロンを開くのも年齢制限はありません

エステティシャンを目指すのは比較的若い世代が多く、美容学校で学んでエステサロンに就職するという流れが一般的なため、20代前半からエステの業界で働く人は多いです。

大手サロンに就職しようとする場合、20代から30代までというように年齢制限を設けているところも一部あります。

ただ、40代で美容学校に通う人もいますし、エステティシャンには経験が必要です。技術と経験を生かしてお客様に選ばれるエステティシャンであることが大切なので、エステサロンの開業についても例え年齢が高くても気にする必要はないと言えます。

年齢に関係なく、お客様を満足させられるエステサロン作りが重要になります。

エステサロン開業の平均年齢は?

エステサロンのイメージ画像

それでは、エステサロンを開いた人はどのくらいの年齢で開業しているのでしょうか。

最も多いのが30代と言われています。

高校卒業後に専門学校でエステを学び、エステサロンに就職して実際にエステティシャンとして経験を積みます。20代で施術や接客の技術を磨いて、資金的な蓄えが整ったら30代で独立するというのが一般的です。

未経験でもエステサロンを開くことは可能ですが、施術やサロン経営の知識が乏しい状態では失敗する可能性が高いため、専門学校での勉強や他のサロンでの実務といった下積みは必要でしょう。

そのため、未経験での開業ではエステティシャンとしての技術をしっかり持ったうえで、お店のコンセプトやターゲットとする客層などの準備を念入りにして開業することが大切です。

年齢を重ねた方でも、サロン開業はおすすめ

40代や50代というように年齢を重ねた方でも、エステサロンの開業は可能です。20代の若い頃には身についていなかったスキルを活かせるからです。

豊富な知識と経験が活かせる

年齢を重ねてからエステサロンを開業する場合、それまでの豊富な知識や経験が強みになります。

エステティシャンとして経験がある場合

まず、若い頃から専門学校で学び、卒業後はエステティシャンとしてサロンで働き経験を積んできた方のケース。実際にお客様と接してきた経験は、独立する時に必ず役立ちます。

30代もエステティシャンとして活躍した場合、担当したお客様は相当な数になると思います。接したお客様の数だけ自身の経験値になっているはずですし、エステの内容で自分が思ったことや反省点をノートに書き留めておくなど記録すれば、自分にしかないエステのデータベースを作ることもできます。

年齢が上になれば、後輩のエステティシャンを教育する立場を任されることもあると思います。人に教えることで自身の施術を振り返る機会にもなります。

このように実際にサロンで働き、お客様と接してきた時間が長ければ長いほど、自身の知識や経験が上澄みされて、開業してからも困ることなく接客ができるでしょう。

エステティシャン未経験の場合

もう一つは、エステとは別の業界を経験してから開業するケース。

接客業の経験があれば、エステティシャンの接客に生かすことができます。また、事務職の経験があれば開業後の会計処理や税務処理などの経営に活かせる部分があるはずです。長い年月の社会人経験はエステ業界で働くことになっても自身の助けになると思います。

エステの施術についてはいくつになっても学ぶことができます。実際に50歳を過ぎてから勉強して開業した方もいます。

大事なのは年齢にとらわれず自身の経験や知識を活かすことです。

幅広い人脈が活かせる

年齢を重ねてエステサロンを開く時にもう一つ活かせるのが人脈です。

サロンでエステティシャンとして長年働いている場合は、固定のお客様がついているケースもあると思います。そういったお客様が開業する時にはお店に来てくれることもあるでしょう。お客様にも、慣れたエステティシャンの方が信頼関係を築けているので施術を続けてもらいたいという気持ちがあります。

また、エステ業界で働いている場合、先に開業したエステティシャン仲間から実情を聞けるということもあると思います。

また、20代、30代と年齢を重ねていく中で、結婚や出産などでライフステージにも変化があるかもしれません。そのような変化があると、交友関係も広がっていきます。

学生や若い頃には接点がなかった人たちとも友人になったり、交流を持ったりするようになるでしょう。そうした人脈の広がりは、エステサロンを開く際にも顧客を増やしていくきっかけになります。

ライフスタイルに合わせた営業が可能

エステサロンを開業するメリットは、自身のライフスタイルに合わせて働くことができるということです。

30代から50代の場合、子育てや介護などと両立しながらサロンを経営することも可能です。

サロンで雇われてエステティシャンとして働く場合は、決まった拘束時間があります。そのため、子供が帰ってくる時間に合わせて自身も帰宅するということなどは、なかなか難しい部分があるでしょう。

そういった時間の問題は、自身が開業することで解決できます。サロンを予約制にすることで、家庭の予定に合わせたサロンの営業が可能です。

エステサロン開業に資格は必要?

では、エステサロンの開業には特別な資格が必要でしょうか。特に決まった資格はないのですが、開業する際に役立つ資格がいくつかあるのでご紹介します。

エステサロン開業におすすめな資格

美容師免許

「まつ毛パーマ」や「まつ毛エクステンション」のサービスを提供する場合、施術を行うためには国家資格の美容師免許が必要になります。エステサロンのサービスの幅を広げたい場合は役立つ資格と言えます。

日本エステティック協会の認定エステティシャン

日本エステティック協会は、「AJESTHE認定エステティシャン」「AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン・AJESTHE認定ボディエステティシャン」など、施術の分野によって複数の資格を認定しています。 

さらに上を目指す人には、日本エステティック協会の「AJESTHE認定トータルエステティックアドバイザー」があり、試験が約9ヵ月にわたるなど、かなり取得のハードルが高い資格です。

日本エステティック業協会の認定エステティシャン

日本エステティック業協会は、「AEA認定エステティシャン」「AEA認定インターナショナルエステティシャン」などを認定しています。

 日本エステティック業協会認定の中で最上位となるのが「AEA認定インターナショナルエステティシャン」です。5年以上の実務経験が必要で、エステ関連の資格の中では最も難易度が高いとも言われています。

いずれも筆記試験や実技試験、実務経験や認定校の受講時間などによって合否が判定されます。最上位の資格を取得できればプロのエステティシャンとして認められ、開業にも役立つでしょう。

エステサロン開業のステップ

実際にエステサロンを開業するためにはどのようなステップが必要かを解説します。

どんなサロンを開業するか決める

まず、どのようなエステサロンにするのか、サービスは何を提供するのか、根幹となるサロンのコンセプトを決めます。

コンセプトを決めるうえでは、ターゲットの選定も重要になります。

若い世代向けに流行を取り入れたスタイルにするのか、高めの年齢層の方が落ち着いて通えるサロンにするのかでは、インテリアを含めたサロンの雰囲気やサービスの内容も異なります。

また、どんな施術をするかも決めなければなりません。痩せることやシェイプアップを目的とした痩身、脱毛、顔のたるみ改善や美肌を目的としたフェイシャルというように、施術に合わせて機器もそろえる必要があるからです。

開業場所を決める

開業場所は、自宅、賃貸、テナントの大きく三つに分けられます。

自宅サロンは自宅の一部を改装してサロンとして使うもので、初期費用を抑えられるというメリットがあります。ただ、自宅の場所は決まっているため、わかりにくい場所にあるなど集客では不利になってしまうこともあります。

賃貸は、マンションなどの物件を借りて開業する方法です。場所を選ぶことができるので、駅から近いなど集客が期待できる部屋を探せるメリットがあります。

テナントはビルやショッピングセンターの一画、居抜き物件を借りて開業します。賃貸と同様に集客が期待できる場所を選べますが、初期経費は高めになります。

開業資金を用意する

独立開業するためには資金を準備しなければなりません。

貯蓄か金融機関からの借り入れが主な手段になると思いますが、30〜100万円は必要と言われています。前述した物件を借りる費用や、内装費、エステ機器、消耗品、広告宣伝費などが初期費用として必要になります。

備品を整える

開業に向けて備品をそろえなければなりません。

まず欠かせないのがエステ機器です。

10〜50万円、さらに高級な最新機器もありますが、開業の時に業務用の機器を買うのが難しい場合は、リースで借りるという手もあります。

この他、施術に使うベッドや椅子といった家具、タオル、シーツ、スリッパなどの衛生用品が必要です。

リース機器を利用するメリットなどについては、以下の記事でも解説しています。

集客方法の検討

開業することを決めたら、どのようにして集客するかを検討しましょう。

エステに特化した集客サイトへの登録や、ホームページの作成、SNSの活用などが挙げられます。

集客サイトは利用料もかかりますが、クーポンを見て利用するお客様も多いので効果は期待できます。

店舗のホームページは、エステティシャンの顔が見えるなどサロンの雰囲気が伝わりやすくすることで、お客様の信頼度を高めることにつながります。

インスタグラムといったSNSは、今や欠かせないツールと言えます。お店のSNSから直接予約できるシステムの構築も集客においては重要になります。

サロンのコンセプトやターゲットに合わせた集客方法を検討しましょう。

エステサロンの集客方法については、以下の記事でも解説しています。

予約システムの整備

予約の受付と管理のためには、予約システムの整備が大切です。

Webを通じた予約システムを利用すれば、24時間の受付が可能になり、管理も効率化できます。顧客データを蓄積することでサービス向上にも役立ちます。

最近はスマートフォンのアプリを使ってSNSとの連携も簡単にできるサービスも提供されています。キャッシュレスや事前決済に対応しているものもあるので、自身の目的に合ったものを選ぶと良いでしょう。

おすすめの予約サイトを以下の記事でご紹介しています。

開業届の提出

エステを開業する人の多くは個人事業主として起業するので、開業届を出す必要があります。

開業した日から1ヵ月以内に管轄税務署に書類を提出するようにしましょう。

エステサロンの開業届の提出については、以下の記事でも解説しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

エステサロンの開業に年齢は関係ありません。

年を重ねた分の経験はサロンの経営に活かせる部分がたくさんあります。何歳であってもお客様が満足する、お客様から選ばれるサロン作りが大切です。

この記事がエステサロン開業を目指す方の一助になれば幸いです。

この記事を書いた人
tol magazine

本格的な予約用のWebページが誰でも無料でかんたんに作成できるスマホアプリ『tol(トル)』制作チームが、予約に関する役立つ情報を発信しています♫

tol magazineをフォローする
業種別 開業
tol magazineをフォローする
tol magazine

コメント

タイトルとURLをコピーしました