未経験でもパーソナルジムは開業できる?開業のステップまで解説

ノウハウ

健康志向が高まる昨今、パーソナルトレーニングの需要も増加しており、パーソナルジムを開業する人が増えてきています。しかし、フィットネスの経験がない人にとって、パーソナルジムの開業はハードルが高いと思われがちです。実際、未経験でもパーソナルジムを開業できるのでしょうか?そこで今回は、パーソナルジムの開業について、未経験の方にもわかりやすく解説します!

パーソナルジムは未経験でも開業できる?

パーソナルジムのイメージ画像

パーソナルジムは、自身がジムで体を鍛えた知識やスポーツ選手としての経験があれば未経験でも開業は可能です

ただ、ジムでお客様のトレーニングのサポートや食事管理の指導などを行うので、トレーナーとしての経験や知識は不可欠です。

開業には「個人で開業」と「フランチャイズに加盟」の大きく分けて二つがあるので、紹介していきます。

個人で開業

個人での独立開業は、文字通り自身の手でジムの全てを作り上げていきます。

自分の好みの内装にしたり、好きなマシンを用意したり、お店の場所や名前、料金プランなども独自に決めることができます。

提供したいトレーニングメニューがはっきりしている場合や、こだわりがある場合は個人で開業する方が自由度が高く、やりがいもあります。

しかし、開業に向けてはある程度の自己資金が必要です。場所を借りたり、マシンを購入したり、自身で調達しなければなりません。金融機関からの融資や助成金などを利用して計画的に用意することが大切です。

また、開業当初は集客に苦労することもあると思います。もう一つの開業方法のフランチャイズとは異なり、まだ名前が知られていない状態から始めるので、お店を知ってもらうこと、固定客を増やしていくことが重要になります。

フランチャイズに加盟

フランチャイズは、複数店舗を展開する既存のパーソナルジムと契約して開業する方法です。

個人の開業と比べると、お店のコンセプトがはっきり決まっているので、内装などの雰囲気は好みの通りには変えづらい部分があります。サービスのメニューや料金も統一されていることが多く、それに従うことになります。

一方で、すでに名前が知られているジムは新規出店した場合も集客に有利であることは間違いありません。大手チェーンであれば、経営のサポートを受けられるという点も、未経験で不安がある人にとってはプラスになります。

マシンや営業に必要な備品もレンタルなどで割安に調達できることもあるでしょう、ただ、フランチャイズの場合はチェーンへの加盟金や、売り上げの一部をロイヤリティとして支払う必要があるため、個人営業とは別のコストがかかるという面もあります。

パーソナルジム開業に役立つ資格は?

パーソナルジムの開業にあたり、資格は特に必要ではありませんが、トレーナーの資格はお客様の信頼度を高めるために役立つと思いますので、いくつか紹介したいと思います。

アスレティックトレーナー(日本スポーツ協会)

日本スポーツ協会(略称JSPO)が認定しているのがアスレティックトレーナーです。

怪我の予防やコンディショニングなど、スポーツをする人の安全を確保しながらパフォーマンスの向上や回復を支援する資格です。

加盟団体からの推薦を受けた満20歳以上に受講資格があり、150時間の共通科目と600時間の専門科目のカリキュラムを受けます。

それぞれの科目で講習会や自宅学習を経て、課題提出や実技テストに合格すると、JSPO公認アスレティックトレーナーに認定されます。

JATI認定トレーニング指導者資格(日本トレーニング指導者協会)

日本トレーニング指導者協会(略称JATI)は、日本の環境や実情に合ったトレーニングの構築やトレーニング指導者の社会的地位の向上と相互扶助を目指して、資格の認定をしている団体です。

JATIが認定しているトレーニング指導者資格(JATI-ATI)は、基礎的な知識を持つトレーニング指導者、さらに高度な技能を持つ上級、国際レベルのトップアスリートにも対応可能な特別上級と、3種類に分けられています。

JATIに入会して会員になった上で、養成講習会の受講やワークノートの提出をして筆記試験で合否が判定されます。養成校や養成機関に通って取得する方法もあります。

NESTAパーソナルトレーナー(NESTA-PFT)

国際的な資格として、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(略称NESTA)が認定しているNESTA-PFTがあります。

NESTAは1992年にアメリカのカリフォルニアで設立され、フィットネスの世界をリードするプロフェッショナルの人材育成を行なっています。フィットネスビジネスのサポートに強みを持つ資格と言えます。

約7万人のNESTAメンバーとパーソナルトレーナーの育成実績があります。2007年に日本支部が開設され、日本のトレーナーの活躍を支援しています。

NESTA-PFTの取得には、テキストを購入し、CPR(心肺蘇生法)とAED(自動体外式除細動器)の技能を習得しているなど、定期的にトレーニングを積んでいる必要があります。1年以上の実務経験や体育系の学校の卒業、または認定校の養成コース受講のいずれかも必要です。

認定試験に合格するとNESTA-PFTと認められます。この他にボディメイクやキッズ、シニアというように分野や年齢などに分かれたスペシャリストの認定もしています。

これらの他にも複数の民間団体が認定している資格があります。技術や知識の裏付けにもなるので、未経験から開業する際は取得を検討すると良いでしょう。

パーソナルジム開業は儲かるの?

パーソナルジムは儲かるのかどうか、開業する時には気になる部分だと思いますが、健康志向の高まりやコロナ禍を経たライフスタイルの変化などからジムの人気も高まっており、成功するチャンスはあります。

パーソナルジムの年収は?

パーソナルジムのオーナーは成功すれば、年収1000万円以上を手にすることも可能です。

パーソナルジムは月額いくらというような契約をするケースが多く、固定利益が見込めます。1人あたりの単価は決まっていても、会員数を増やせばその分だけ収入もアップします。

効果を実感するためには継続したトレーニングが必要なので、一度契約したお客様は数ヶ月通うことを考えると売り上げの見通しも立てやすいです。ただ、中にはすぐに通わなくなる三日坊主のようなお客様もいるので、継続して通いたくなるような努力は欠かせません。

トレーナーの知識を生かして、お客様個人に合わせたメニューを組むなど、オプションで単価を上げるということもできると思います。

パーソナルジムは利益率が高い?

パーソナルジムの利益率は15%から18%と言われています。

パーソナルジムはマシンやダンベルなどの器具を複数のお客様が利用するので、一度導入すれば固定費の変動が少ないという点もあります。マシンをどう使うかというトレーナーの技量が重要です。

飲食業界は利益率が10%に満たないところも少なくないので、それに比べるとパーソナルジムの利益率は高いです。

パーソナルジム開業のステップ

パーソナルジムの開業までの流れを簡単に説明します。

開業形態を決める

先に述べた個人による開業か、フランチャイズに加盟するかを決めます。

それぞれの開業形態にメリット、デメリットがあるため、自身の開きたいパーソナルジムの形態や、開業資金などと合わせて、最適な方法を選びましょう。

ジムのコンセプトを決める

ジムのコンセプトをはっきり決めましょう。

若者向けか、本格的な体作りをしたい人向けか、中高年の健康維持を目的としたものかなど、年齢や客層のターゲットによって店のコンセプトも変わってきます。

それに応じて準備するマシンや器具の種類、提供するサービスのプログラムも異なるので、どこをターゲットにするか意識することが大事です。

メニューと価格を設定する

サービスのメニューや価格は、個人開業かフランチャイズかで決められる裁量が変わってきます。

また、ターゲットの客層によっても料金設定に幅があるので、若者が利用しやすい価格なのか、高価格帯で利用するお客様も満足できるようなメニューを提供するのか、店のコンセプトに応じて決めましょう。

開業場所を決める

開業場所は集客のしやすさを意識して決める必要があります。

パーソナルジムのメニューやトレーニング内容がよくても、立地が悪いとお客様の足は遠のきます。

駅や大きな商業施設の近くやテナント、幹線道路沿いというように通いやすい場所がベストです。住宅地の近くや通勤、通学に使われる道の近くなどの利便性や治安についても事前にリサーチをしたうえで選ぶことも必要でしょう。

ただ、集客に有利な場所は物件の賃貸料も高くなることが多いので、資金との兼ね合いも検討しなければなりません。

開業資金を用意する

開業資金の調達には、自己資金、金融機関からの融資、フランチャイズの開業補助の3種類があります。

小規模なジムでは300万円から500万円、フランチャイズに加盟する場合の加盟金は100万円から400万円程度と言われています。

自己資金

自分で貯蓄した資金を元に開業します。

自己資金なので自由に使えますが、貯めるまでの時間が必要というのはデメリットです。

自治体などによっては、新規事業を始める際に補助金や助成金が出る場合もありますのでチェックしてみるのをお勧めします。

金融機関からの融資

銀行などの金融機関、日本政策金融公庫から融資を受けて開業資金を調達します。

自己資金が少なくても開業できるメリットがあります。他の業界でも開業する際には融資を受ける経営者は多いので一般的な方法と言えます。

ただ、資産状況や年齢に応じた審査が必要で、借りた後は毎月の返済や利子が必要なことは考慮しておかなければなりません。

フランチャイズの開業補助

フランチャイズのチェーンに加盟して、本部から開業補助を受けるという手もあります。

経営のサポートが受けられるメリットがあり、大手の場合は貯蓄や融資を受けるよりも少ない開業資金で始められることもあります。

器具の用意

パーソナルジムのトレーニングに必要な器具を準備します。

マシンやダンベルなどの器具は新しい店では新品を揃えたいという思いもあると思いますが、開業資金を低く抑えたい場合は中古で揃えるのも選択肢になります。

大きなマシンはレンタルやリースのサービスもあり、借りるという手もあります。

集客方法の検討

開業直後はいかに集客をするかが大事になります。

お店の存在を知ってもらうことが重要になり、ホームページの作成やSNSを活用して新規顧客の獲得とリピーターを増やしていくことが目標になります。

ジム周辺の地域の方々がターゲットであれば、ポスティングやチラシ配りも有効な集客手段です。

予約システムを整える

集客を増やすためには、予約システムを整えることも重要です。

最近はほとんどのお客様がネットでお店のことを調べて来店すると思います。来店のきっかけがSNSというお客様は確実に増えています。

SNSと連携してネットで24時間予約できる予約システムを整えることは集客にメリットが大きいでしょう。店側も予約や顧客情報の管理が効率化できます。

パーソナルトレーニングジムにおすすめな予約サイトは、以下の記事にて紹介しています。

開業届を出す

開業資金が整い、場所も決まったら個人事業主としての開業届を出しましょう。

基本的に開業から1ヵ月以内に管轄の税務署に書類を提出すれば大丈夫です。

パーソナルジム開業を成功させるためには?

成功するパーソナルジムにはどのような特徴があるか紹介します。

コンセプトが明確で他店と差別化されている

人気があるパーソナルジムはコンセプトがはっきりしていて、他店にはない魅力があります。

ターゲットとする年齢や客層を定めていて、お客様が選びやすいメニューや価格を提供しているとも言えます。

他店との差別化という点では、例えばボディビルの大会の入賞者が指導してくれる、清潔感にあふれたジムで女性1人でも通いやすい、食事指導まで細かくケアしてくれるなど、アピールポイントをもつことが成功への鍵となります。

初期投資にお金をかけすぎない

良いサービスを提供したい、かっこいいお店にしたいなど、希望をかなえるために開業当初に必要以上の器具を用意したり、内装を豪華にしてしまうケースがあります。

気持ちはわかりますが、集客が伸びないと結果的に資金繰りの悪化につながってしまうことがあります。

開業時は器具や備品は本当に必要かどうかをよく考える、内装など後で改修できるものや買い足すことができるものは無理にそろえないなど、小さく始めてだんだんと大きくしていくことが大切です。

集客の方法を工夫している

集客の方法をインターネット広告やSNSを活用して、多方面で工夫しているジムは成功している例が多いです。

SNSから店の予約システムへとスムーズにつながり、予約まで済ませられるということも大事です。

インスタグラムの写真や、ホームページのデザインも人気があるジムはおしゃれなものが多いので、個人の開業で技術に限界がある場合はプロに依頼して撮影やデザインをしてもらうのもおすすめです。

リピーターが多い

パーソナルジムを成功させるためには、継続して通ってくれるリピーターの存在が欠かせません。

トレーナーが丁寧な指導をすることや、個人に合ったトレーニングメニューを組むこと、清潔で通いやすいジムの雰囲気を作ることなど、様々な要因がありますが、リピーターが多い人気があるジムはこれという特徴があって選ばれるジムと言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

パーソナルジムは未経験でも開業することができます。トレーナーの技術はもちろん、立地やお店のコンセプトは重要なので、慎重に検討したい部分になります。

トレーナーとしての腕を生かして、人気があるパーソナルジムを作ってください。

この記事がパーソナルジムを開業される方の一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました