男女ともに脱毛に関する需要の高まりから、ビジネスチャンスが拡大している脱毛業界。独立開業を目指す人にとって、脱毛サロンの開業は魅力的な選択肢の一つです。ですが、そんな脱毛サロンですが、開業にはさまざまな費用がかかります。
そこで今回は、脱毛サロンに必要な開業資金について詳しく解説します。資金調達の方法なども併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
脱毛サロン開業に必要な資金の総額
脱毛サロン開業に必要な資金の総額として、最低でも200万円程度は必要になると考えられます。
機器や家具を中古で揃えたり、開業場所を自宅にしたりすることで、ある程度出費をおさえることができますが、開業に必要なものを揃えるには、ある程度のお金が必要です。
ですが200万円はあくまで最低の金額となります。開業時に都心の広い物件を借りたり、機器を最新で高性能のものにしたりすると、最高で開業資金として800万円は必要になるでしょう。
脱毛サロン開業にかかる費用は、脱毛サロンの開業の条件によって大きく変わるのです。
脱毛サロンの開業にかかる初期費用
まずは、脱毛サロンを開業する際にかかる初期費用をご紹介します。
業務用脱毛機:50万~600万円
業務用脱毛機は、脱毛サロンを開業するために必ず必要になるものです。
脱毛機の性能や、アフターフォローの有無、新品か中古かなどによって、業務用脱毛機にかかる費用は大きく左右します。また、それぞれの購入方法によってメリット・デメリットがあります。
新品購入:200万円〜600万円
新品の業務用脱毛機は200万円〜600万円です。たとえば「CLEAR/SP-ef」は250万円前後、「フェニックス」は480万円前後です。
最新の機器をたくさんの種類の中から選ぶことができ、アフターフォローや保証などが手厚い代わりに、初期費用はとても高くなってしまいます。
そのため、ご自身が用意できる初期費用の予算としっかり照らし合わせることが大切です。
中古購入:50万円〜200万円
中古の業務用脱毛機は、Yahoo!オークションやジモティーなどで調べてみると50万円〜200万円弱で販売されています。
中古購入のメリットは、初期費用が安く済むことです。
しかし、中古の脱毛機の場合、以下のようなデメリットがあります。
- 保証がない
- アフターフォローがつかず、業務用脱毛機で困っても相談できない
- 故障する可能性が高い
- 部品を売っていない廃盤であり、消耗品を使い切ってしまうと使えない
- お客様が効果を実感できずに、集客できない
- 最新のものに比べて機能が劣る
軌道に乗るまでは中古でいい・初期費用をおさえたいという人は、中古を買ってもよいでしょう。
リース契約(レンタル):月額2万8000円〜
リース契約(レンタル)は、リース会社(レンタル会社)が購入した脱毛機を、月々の使用料を支払うことでサロン内で利用できるというものです。
機器の購入に比べて、初期の資金負担が少なくて済むのが大きなメリットです。また、リース契約では、月々の利用料のみで最新の機器を選ぶことができます。さらに、短期間で廃業してしまった場合でも、機器を無駄にすることがないので安心です。
しかし、長期的な目で見ると、機器のコストが高くなってしまう可能性があります。また、契約時に契約期間の縛りなどもある場合があるので注意しましょう。
リース契約のメリット・デメリットはこちらの記事(最新エステ機器を導入!リース契約のメリット・デメリット)でも解説しています。
家具・家電:30万〜100万円
脱毛サロンに使用する家具・家電の購入には、30〜100万円程度かかります。
購入が必須である家具・家電は以下のようなものがあります。
- 施術用のベッド
- 椅子
- 机
- 予約管理・顧客管理などに使用するパソコンやタブレット
- レシート印刷機
- タオル・シーツを洗う洗濯機
特に施術用のベッドや椅子・机などは直接お客様の体に触れたり、目に入るものです。安いものを揃えることで開業費用を節約することができますが、お客様の満足度にも影響するため、極端に質の低いものにすることは避けましょう。
また、他にも
- 顧客用の飲み物を冷やす小さな冷蔵庫
- お客様が髪型を整えるためのアイロン
- 化粧直しができる鏡付きのドレッサー
- おしゃれな空間を作るための照明・植物
など、こだわりたいが強ければ強いほど、備品にお金がかかります。
それぞれの金額は高くはありませんが、買い揃えることで費用が積もっていくことを覚えておきましょう。
備品:10万~15万
脱毛サロンに使用する備品の購入には、30〜100万円程度かかります。
購入が必須である備品は以下のようなものがあります。
- ユニフォーム
- お客様用の着替え
- ベッドシーツ
- シェービング用品(カミソリ、シェービングクリームなど)
- タオル類(フェイスタオル、バスタオルなど)
- 使い捨てパンツ
- 脱毛ジェル
- ゴーグル
- ゴム手袋
- クレンジング・スキンケア用品
- 掃除道具
- 文房具
備品一つ一つは高価なものではありませんが、施術に必要なものとなりますので、忘れずに用意しましょう。また、これらは開業してからも補充する必要があり、ランニングコストとしても必要になります。
ホームページ:1万〜30万円
ホームページ制作費として2万〜30万円ほどかかります。ホームページを作ることは必須ではありませんが、集客のためには作ったほうが得策です。
「サーバー?ドメイン?パソコンのことはわからない!」という人は、ホームページを外注することをおすすめします。外注費は、5万〜30万円程度。細かな設定や面倒な構築まですべて外注可能です。
パソコンに強い人は、ホームページを自分で制作すると、費用を浮かすことが可能です。ドメインを獲得する費用は最大でも7千円前後。1万円あればホームページを作れます。
また、特にこだわりがない人は、Google社が提供する無料でブログを立ち上げられる「Blogger」を使用してもOK。節約を重視する場合は自作ホームページを、クオリティを重視する場合は外注を考えることをおすすめします。
広告宣伝費:5万〜30万
脱毛サロンの開業初期には、集客のための広告宣伝が重要です。お客様にサロンの存在を知ってもらうために、以下のような宣伝方法があります。
- チラシやポスターの配布
- 新聞や雑誌への広告掲載
- ウェブサイトやSNSを活用する
- インターネット広告
- 看板などの作成
広告宣伝費の予算は、サロンの規模や立地によって異なります。そのためサロンのターゲット層にあった最適な広告ができるよう模索しましょう。
脱毛サロン運営に必要なソフト・アプリ:10万円前後
脱毛サロン運営に必要なソフト・アプリには、1年間で10万円前後の費用がかかります。
脱毛サロン運営に必要なソフト・アプリとは以下があります。
- 会計ソフト
- 予約管理ソフト
- 顧客管理ソフト
- 収益管理・分析ソフト
なるべくランニングコストを減らしたい人は、無料で使用できるソフトやアプリがおすすめです。とくに、脱毛サロンに必要な予約管理ソフトは「tol(トル)」のように無料で使えるものを使用するといいでしょう。
脱毛サロン開業時にかかる物件費用は?
脱毛サロンの開業では、物件選びが重要な要素の一つです。
自宅や賃貸マンション、テナントなどさまざまな物件がありますが、物件の選択によって、必要な費用は異なります。それぞれの物件の特徴や必要な費用を理解して、選択することが大切です。
そこでそれぞれの物件のメリット・デメリットを解説します。
脱毛サロンの開業では、物件選びが重要な要素の一つ ショッピングセンターや商業ビルのテナントは、集客力が高い一方、賃料が高額 予算に余裕がない場合、自宅や賃貸マンションでの開業を選ぶ人が多い 物件の選択によって、必要な費用は異なる
- テナントの場合、賃料や共益費、内装工事費などがかかる
- 自宅や賃貸マンションの場合、賃料や住居部分との動線分離などの費用がかかる
それぞれの物件の特徴や必要な費用を理解して、選択することが大切
自宅で開業する場合:20万円
まずは自宅で開業する場合について解説します。
自宅で開業するメリット
自宅で開業する大きなメリットとして、自宅の一部を使用するため、店舗賃貸料がかからないことが挙げられます。そのため初期費用だけでなく、月々の家賃も節約できます。
また、自宅での開業は自分の生活スタイルに合わせて、営業時間を設定できるため、柔軟な運営が可能です。
そのほかに自宅で開業するメリットは以下があります。
- 交通費・通勤時間がかからない
- 子育てや家事との両立がしやすい
自宅で開業するデメリット
自宅で開業するデメリットとしては、自宅で開業することによりプライバシーの確保や、プライベートとの区別が難しくなることです。また、自宅ならではの生活感も出やすくなってしまうため、注意が必要です。
そのほかに自宅で開業するデメリットは以下があります。
- 集客に工夫が必要
- 近隣住民への配慮が求められる
- 事業が拡大した際、移転が難しい
賃貸マンションで開業する場合:40万円〜100万円
次に賃貸マンションで開業する場合について解説します。
賃貸マンションで開業するメリット
賃貸マンションで開業する場合の大きなメリットは、テナント契約より初期投資を抑えられることです。また、比較的物件の場所の融通も効きやすいため、しっかりとお店を構えたいけど初期費用を抑えたい方におすすめです。
そのほかに賃貸マンションで開業するメリットとして、移転などが比較的簡単である点が挙げられます。
賃貸マンションで開業するデメリット
賃貸マンションで開業するデメリットとしては、開業時に制約が多いことが挙げられます。
たとえば、そもそも事業用として契約できる賃貸マンションが少なかったり、内装の改装などが自由にできなかったりするなどが挙げられます。
そのほかにも、住宅用のマンションで開業する場合、近隣住民への配慮も必要です。
テナントを契約する場合:60万円〜200万円
最後にテナントを契約する場合について解説します。
テナントを契約するメリット
テナントを契約するメリットとして大きいのが、集客力が高い物件が選べる点です。ショッピングモールや商業ビルなどで開業することで、集客においてとても有利になります。
また、サロン用のテナントを契約することで、設備や内装などがすでに整っている場合もあります。
さらに、事業用のテナントであれば、建物の安全性なども一定の基準をクリアしているため、安心です。
テナントを契約するデメリット
テナントを契約するデメリットは、なんといっても初期費用や家賃が高いことです。特に事業用の物件は、住居用の物件と比べて敷金・礼金・前家賃・仲介手数料・火災保険料などが高額になる傾向にあります。
また、ショッピングモールや商業ビルなどで開業した場合、ショッピングモールや商業ビルの営業時間に合わせた運用形態にする必要がある場合が多く、時間的に自由な運営は難しいと言えるでしょう。
脱毛サロン運営にかかるランニングコスト・費用
脱毛サロン運営にかかるランニングコスト・費用をご紹介します。
水道・光熱費:2万円弱
業務用脱毛機やお客様のトイレなどにかかる水道・光熱費は、2万円弱かかります。
とくに、たくさんの業務用脱毛機を使用している場合、ドライヤーほどの電力を使用するため電気料金も高くなってしまいます。
使用しないときは電源を切る、無駄に電気をつけないなど節約が必要です。
家賃:5〜30万円
脱毛サロンの開業場所によって家賃は異なりますが、5〜30万円程度かかります。家賃は毎月固定でかかる金額の多くを占めます。
また、一度にたくさんの人数が来店する脱毛サロンを作りたい場合は、なるべく大きい面積の物件が必要です。広さや立地などは、集客に大きく影響するため、慎重に物件を決めるといいですね。
業務用脱毛機の部品交換:20万円
業務用脱毛機は購入後ずっと使用できるわけではなく、部品交換やメンテナンスに20万円前後かかります。
ランプ・カートリッジの交換は、10万円前後。また、業務用脱毛機のメンテナンスには10万円前後かかります。
脱毛機の平均耐用年数は、「5~7年」。繊細な機械であるため、メンテナンスをすることで長く使用できるようにしましょう。
消耗品:3万円前後
脱毛サロンでは、施術に必要な消耗品が定期的に発生します。
特に脱毛機器を使う際のジェルや使い捨てのショーツなどは、施術ごとに使用するため、常に補充が必要です、また、シェービング用品や衛生用品なども、定期的な購入が欠かせません。
広告宣伝費:3万円〜
広告宣伝費は、開業後もサロンの集客力を維持・向上するために欠かせないものです。
新規顧客の獲得だけでなく、既存顧客のリピート率向上も目指し常に最適な広告方法を模索する必要があります。
開業時だけでなく継続的な広告宣伝活動が、サロンの認知度を高め、安定した集客につながるのです。
税理士顧問費用:2万円〜
もし、税理士を顧問として契約する場合、税理士顧問費用がかかります。
税理士は、脱毛サロンの税務や会計の専門家として、経営をサポートする重要な存在となります。例えば税務申告や決算業務を代行してくれるため、オーナーの負担軽減につながります。
税理士を顧問として契約することで、月次決算や確定申告など、税務・会計業務を定期的に依頼できるだけでなく、経営上の疑問や悩みを相談できるため、費用に余裕があれば、契約がおすすめです。
人件費:30万円〜
もしサロンにスタッフがいる場合、人件費がかかります。
人件費は、サロン運営において最も大きな割合を占めるランニングコストの一つです。スタッフの給与や賞与、社会保険料などが含まれます。
スタッフの人数や勤務時間に応じて、人件費は大きく異なりますが、最低でも30万円から必要になるでしょう。
脱毛サロンの開業資金を調達する方法
貯金をして開業資金を貯めると、時間がかかってしまいすぐには開業できません。なるべく早く開業したい人は、融資を使ったり、補助金・助成金を使ったりするほうが得策です。
以下では、それぞれの特徴や借りやすさなどについてご紹介します。
信用金庫
信用金庫は中小企業・個人に融資を行い、地域貢献をすることを目的としています。そのため、融資を受けられる難易度は低めだといわれています。
融資を受ける、つまり、お金を借りるときは、借り手が支払うべき利子(金利)をチェックすることが非常に重要です。金利は、信用金庫内の商品・お金を借りる人の信用度などによって変動します。
信用金庫の場合、各信用金庫によって異なりますが、年利2~5%と低い傾向があります。
経営実績などがなくても相談に乗ってくれるため、気になる人は公式サイトから問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
日本政策金融公庫
日本政策金融金庫は、「新たな取り組み、再チャレンジ、成長を支える」という使命を持った政策金融機関です。信用金庫と同等、それ以上に融資難易度は低い傾向があります。
特に、小規模事業者や、個人事業主に対する融資制度は多々あり、脱毛サロンの新規創業をするための開業資金を調達したい人におすすめです。
「新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方」向けの商品は、なんと利率は「0.65%」と低い金利が魅力。他にも、女性・シニア・若者に対する商品もあるため、金利や条件を見てみてはいかがでしょうか。
補助金・助成金
「融資とはいえど、お金を借りることには抵抗がある」という人もいるのではないでしょうか。
補助金や助成金は、国や自治体から給付される返済不要の制度です。補助金は審査に合格すれば、数百万円以上の資金をもらえます。また、助成金は要件さえ満たしていれば、必ずもらえる制度です。
両立支援等助成金・IT導入補助金・小規模事業者持続化補助金などが脱毛サロンの開業資金を調達したい人におすすめの補助金・助成金です。
自分が住んでいる自治体の補助金や助成金もあるので、使えるものがないかチェックしてみることをおすすめします。
脱毛サロンに必要になる開業資金を具体的に計算してみよう
本記事では、脱毛サロン開業にかかる資金の総額や、それぞれの初期費用・ランニングコストなどを詳しくご紹介しました。
すでにご紹介したように、脱毛機・立地・物件によって必要になる開業資金は大きく異なります。何にどのくらい費用をかけたいのかを考え、自分の脱毛サロンの開業資金を計算してみましょう。
業務用脱毛機を何にするか、どこで脱毛サロンを立てるかなどを考えておくと、開業資金の調達ができ、いざ開業するというときに役に立ちますよ。
本記事を参考に、脱毛サロンに必要になる開業資金を計算し、将来の目標を決めてみてはいかがでしょうか。
コメント