整体院を開業する際におすすめな資格をご紹介!開業のパターンについても解説

おすすめ

最近では、カイロプラクティックやマッサージなど、様々な手技によって体の歪みを整える「整体」が注目を集めています。しかし、整体には国家資格がないため、知識や技術が不十分な者が開業し、トラブルになるケースも少なくありません。信頼と実力のある整体院を開業するためには、適切な資格取得が不可欠になります。

そこで今回は、信頼される整体院を開業するための第一歩として、おすすめの資格をご紹介します。開業を目指す方は必見の内容ですので、ぜひ参考にしてください。

整体師とは

整体のイメージ画像

まずは整体師として開業する上で知っておきたい基本について解説します。整体師になるために定められた国家資格はありませんが、利用者に技術を伝える上で資格があると有利に展開できます。

整体師になるには資格は不要

整体師としての活動は、特定の国家資格を必要とせず、誰でも可能です

しかし、施術を行う上での基本的な知識や技術は必要不可欠です。整体業界には、さまざまな技術や理論が存在し、それらを習得するためには専門の学校や講座で学ぶことが一般的です。

整体院開業にあたっては、整体の技術だけでなく、経営やマーケティングの知識も重要になります。整体院開業を成功させるためには、施術技術の向上はもちろん、顧客満足度を高めるサービスの提供が求められます。

整体師ができる施術

整体師による施術は、治療などの医療行為ではなく、あくまでリラクゼーション効果が高いものに限られます。

整体師が行う施術は、主に身体の歪みを手技で調整し、患者の痛みや不調を和らげることにあります。これには、骨格の調整や筋肉の緩和、関節の動きを改善する手法が含まれます。整体師は、患者一人ひとりの体の状態を詳細に把握し、個々のニーズに合わせた施術を行います。

接骨院や整骨院との違い

接骨院や整骨院と整体院の主な違いは、整骨院が健康保険の適用を受けることができる治療行為を行うのに対し、整体院では主に自費でのサービス提供となるところです。

接骨院は、健康保険が適用される治療を行う施設で、開業には柔道整復師という国家資格が必要です。接骨院では、骨折や脱臼などの治療を行い、治療目的の施術が中心です。整骨院も接骨院と同様に、柔道整復師による治療を行う場所ですが、一般的には「整骨院」という名称がより一般的に使用されています。

一方、整体師が行う施術は保険適用外で、主にリラクゼーションや体の歪みの矯正に焦点を当てています。整体院は資格がなくても開業可能で、治療よりも体のメンテナンスや健康維持を目的としたサービスを提供しています。

整体師におすすめな資格8選

整体院開業に必須資格はないものの、あると役立つ整体師のおすすめ資格を8つご紹介します。

日本MTC療術師協会認定 整体師資格

整体業界での差別化を図りたい方には、日本MTC療術師協会の認定整体師資格がおすすめです。この資格は、実践的なスキルと知識を身につけたい方向けに設計されています。

授業は日本MTC寮術師協会認定の専門スクールにて完全個別指導で行われ、一人ひとりの理解度に合わせて進められます。修了時には認定試験があり、合格すると資格が授与されます。

取得費用の目安は380,000円(整体プロコース)~675,000円(整体総合本科コース)となっています。

日本セラピスト認定協会 整体セラピスト

日本セラピスト認定協会では、体の歪みを整え、自然治癒力を高める整体セラピストの育成を行っています。この資格を取得することで、筋緊張や関節の問題を解決し、心のケアにも寄り添える施術者として活躍の場を広げることができます。

資格は協会が用意したカリキュラムを修了すると取得が可能で、3級免許が12,000円~取得が可能です。

国際ホリスティックセラピー協会 メディカルトレーナー

国際ホリスティックセラピー協会では、整体に関連する複数の資格を提供しています。これらの資格は、整体の技術だけでなく、ホリスティックな視点からの健康管理やセラピーに関する深い理解を身につけることができます。

教会が用意した技術試験や学科試験に合格すると資格が取得できます。資格取得後は、より幅広い施術を提供できるようになり、顧客の満足度を高めることが可能です。

カイロプラクター

カイロプラクターはカイロプラクティックの施術を行う技術者のことを指します。カイロプラクティックは、主に脊椎や関節の調整に焦点を当てた施術法です。この分野での資格は、特に背骨の歪みや姿勢の問題を抱える顧客に対して、効果的なアプローチを提供することを可能にします。

カイロプラクティックの技術を習得することで、整体院のサービス範囲を拡大し、より専門的な治療を提供できるようになります。

日本カイロプラクティック登録機構実施の安全教育プログラムを修了することで、カイロプラクターとして活動が可能です。

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師は、日本の国家資格です。この資格を持つことで、健康保険適用の治療を行うことが可能になり、より広い顧客層にサービスを提供できます。また、マッサージや指圧といった伝統的な技術に加え、リハビリテーションや痛みの緩和に関する知識も深めることができます。

大学または専門学校のあん摩マッサージ指圧師養成コースで3年以上学び、試験に合格すると資格を取得できます。学校に通う必要があるため、取得費用は320万円~650万円程度と高めとなっています。

柔道整復師

柔道整復師は、骨折や脱臼などの外傷に対する非侵襲的な治療を行う国家資格です。この資格を持つことで、接骨院や整骨院を開業することが可能になります。治療範囲は広く、スポーツ選手のケアから日常的な怪我の治療まで幅広く対応できるため、整体院を開業する際にも非常に役立ちます。

文部科学大臣の指定した学校又は都道府県知事の指定した柔道整復養成施設で学んだ後、試験に合格すると資格を取得できます。こちらも学校に通う必要があるため、取得費用は400万円~710万円程度と高めになっています。

アスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーは、公益財団法人日本スポーツ協会が主催する資格です。

アスレティックトレーナーは、スポーツ選手のパフォーマンス向上と怪我の予防・治療をサポートする専門家です。整体院を開業する際、この資格を持っていると、スポーツ選手や運動をする人々からの信頼を得やすくなります。特にスポーツ整体やリハビリテーションに特化したサービスを提供する場合、専門的な知識と技術が求められるため、アスレティックトレーナーの資格は大きな強みになります。

資格取得には、日本スポーツ協会認定校によるカリキュラムを修了もしくは養成講習会を履修することが必要です。関連する学科の修了や実務経験が必要となることが多く、継続的な学習と実践が必要です。

Member of Registered Osteopaths (Japan)(オステオパシー)

オステオパシーは、身体の自然治癒力を最大限に引き出すことを目的とした治療法です。この技術は、身体の構造的な歪みを手技で調整し、血液循環や神経機能の改善を促します。特に、アメリカやヨーロッパでは高い評価を受けていますが、日本国内でもその効果が認められつつあります。

オステオパシーを学ぶことで、整体師としての技術の幅を広げ、利用者のさまざまな症状に対応できるようになります。

日本オステオパシー連合(JOF)が実施している筆記・実技の試験に合格すると、Member of Registered Osteopaths (Japan)、MRO(J)の資格を取得することができます。

整体院として開業する5つのパターン

整体院を開業する上で知っておきたい5つのパターンについてご紹介します。

自宅を使って開業する

自宅での開業は、初期投資を抑えつつ、プライベートな空間で顧客にサービスを提供できるメリットがあります。しかし、プライバシーの確保や集客の面での課題も考慮する必要があります。自宅が商業活動に適しているか、周囲の環境や規制も確認しましょう。

自宅で整体院を開く場合、普段の生活スペースとの差を明確にする必要があります。普段の生活から、整体のプロとしてのスイッチを入れるタイミングを決めておくことで、ダラダラとした経営リズムにもなりません。

また、自宅開業は、広告や口コミによる集客が主になるため、地域密着型のサービス展開が求められます。チェーン展開した競合店が近くにある場合など、明確な差別化ができると集客にも繋がりやすいでしょう。

出張型店舗として開業する

出張型の整体院は、特定の場所に縛られず、顧客のもとへ直接訪問してサービスを提供します。

この形態は、開業にあたっての固定費を大幅に削減できる一方で、移動に伴う時間やコストが発生します。

また、信頼と実績を築くまでに時間がかかる可能性があるため、効果的なマーケティング戦略が必要です。そのため、顧客のニーズに応じた柔軟なサービス提供が成功の鍵となります。

貸店舗を使って開業する

貸店舗を利用した開業は、立地選びが成功のカギを握ります。人通りの多い場所を選べば、自然と集客が見込めますが、それに伴い賃料も高くなる傾向にあります。

また、店舗のデザインや内装にもこだわり、顧客がリラックスできる空間を作ることが大切です。初期投資は高くなりますが、見返りとして高い集客力を期待できるでしょう。

レンタルサロンで開業する

レンタルサロンを利用することは、初期投資を抑えつつ整体院を開業したい方に適しています。

この形態では、施術に必要な設備が整っているため、自分で一から準備する必要がありません。また、使用する時間や日にちを選べるため、柔軟な運営が可能です。

しかし、レンタルサロンは内装のカスタマイズが難しく、看板を出すことも制限される場合が多いです。

そのため、独自のブランドを打ち出すためにはSNSでの宣伝など、細やかな工夫が必要になります。

マンションの一室を使って開業する

マンションの一室を使って整体院を開業する場合、住宅街に位置していることが多く、地域密着型のサービスを提供しやすいというメリットがあります。

賃貸料は商業施設に比べて低めに設定されることが多く、経済的な負担を軽減できます。

しかし、大きな看板を出すことが難しいため、店舗の存在を地域に知らせるためには、ネット広告やチラシ配布、地域のイベントへの参加など、さまざまな方法での集客努力が必要です。

また、住宅街での営業になるため、騒音などの問題に配慮し、近隣住民との良好な関係を保つことも重要になります。

整体院を開業するまでのステップ

整体院を開業するには、まず資格の有無を確認し、必要ならば資格取得に向けた行動を開始します。

次に、事業計画を立て、理想の患者層やサービス内容を明確にします。資金計画も重要で、開業資金の概算を立て、必要に応じて融資を検討します。

物件選定では、立地や競合他社の調査を行い、理想の場所を見つけます。必要な備品や機器の準備も忘れずに行い、開業申請手続きを進めます。

最後に、ホームページの制作や広告宣伝を行い、必要ならばスタッフの採用と教育を行います。これらのステップを踏むことで、整体院の開業を成功に導くことができます。

まとめ

いかがでしたか?

今回は整体院を開業する際に役立つ資格について解説しました。

整体院を開業するには、特定の国家資格が必須ではありませんが、専門知識や技術は必要です。整体師資格やカイロプラクティックなどの資格を取得することで、整体師のスキルアップに役立ちます。

この記事が整体院を開業する方のお役に立てると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました